ケアワーカーとも呼ばれる介護福祉士の仕事は,高齢者や身体障害者の日常生活を手助けすること。高齢化に伴い,高齢者にサービスを行うケースが多くを占めているんだ。具体的には,食事・着替え・入浴・排泄・歩行などの手助け,掃除・洗濯・調理などの家事の手伝い,介護に関するさまざまな相談に対するアドバイス,さらに家族や近所の人々とのよりよい関係づくりも手助うんだよ。特別養護老人ホーム,デイケアセンターや障害者の福祉作業所で働くほか,対象となる人の自宅に通う訪問介護もある。常に相手の身になって働くことが大切だ。
向くタイプ
コミュニケーション能力が高い
気遣いができる
体力・忍耐力がある
関連資格
介護福祉士(国家資格)。業務そのものは資格がなくても行うことができるが,資格取得者以外の者が「介護福祉士」を名乗ることはできない。
介護福祉士(ケアワーカー)になるには
国家資格を得る。(受験するには,●福祉の関連施設で3年以上の実務経験を積む,もしくは●高校の福祉課程を卒業するのいずれかの条件を満たすことが必要)。(現在,資格取得の見直しが行われており,今後は福祉系の短大・専門学校卒業により,資格を得ることはできなくなる見通しです)
こんな声も
ホームヘルパーの活躍の場が利用者の自宅に限られているのに比べ,活動の場は広範囲。ホームヘルパーから介護福祉士へキャリアアップする人も多くいます。
記憶力が鈍った人や思うように体を動かせない人と接することも多く,精神的にも,体力的にも大変な仕事です。実態を知り,本当に自分に向いているかよく考えた方がいいかも。